YUIみらいプロジェクトが助成する団体の一つ、一般社団法人 NewSceneは「政治分野のジェンダー不平等、わたしたちの世代で解消を」と掲げ、20代・30代の女性、Xジェンダー、ノンバイナリーの地方議会議員への立候補支援し、先に統一地方選挙では多くの若手女性議員の誕生を実現しました。
現在は以下のような活動を行いながら、次の統一地方選挙に向けてうねりをつくっています。
【立候補支援】
ジェンダー平等実現を目指す20代30代女性・ノンバイナリー・Xジェンダーの方の立候補呼びかけ、支援、ネットワーク
【ボランティア促進】
FIFTYS PROJECT COMMUNITY、ボランティアポータルの運営
【調査・政策提言】
立候補環境整備のための調査、アドボカシー
NewSceneが毎年開催している「Fiftys Projectゼミ」が今年も9月27日のガイダンスを皮切りに、毎月第4土曜14:00~16:00に全6回開催されます。オンラインと現地会場開催両方で展開します。
▶︎対面参加
全国16地域に現地会場が開催。現地会場の参加は原則、「女性(シス/トランス)・Xジェンダー・ノンバイナリーで、10代〜30代の方」が対象ですが、各現地会場主催者の判断により、変更の可能性があります。
▶︎Zoom参加
オンラインは属性関係なく誰でも参加可能
<以下NewSceneの案内文より>
こんな風に思ったことのある人はいませんか?
「日本の政治、同質性ヤバくない・・・?」
「女性議員がもっといたらいいのにな・・・」
「議会に高齢男性多すぎ・・・自分の声、ちゃんと代弁されてるのかな?」
「わんちゃん立候補しちゃおうかな・・・?」
「ジェンダーについて思うことはたくさんあるけれど、周りに話せる人があまりいない」
「ジェンダー平等に向けて何かアクションを起こしたいけど、知識がなくて自信がない」
「ジェンダーについて本当によく分からない。けど分からないって言えない」
このような想いを抱える人に届いてほしいという思いで、FIFTYS PROJECTはこのゼミを企画しています。
このゼミには大きく2つのゴールがあります。
「ジェンダーレンズを確立する(=ジェンダー観点を以て物事を見る力を会得する)」
「ジェンダー平等のための活動を実践していく中で最初の手がかりとなる視点、政策への引っかかりポイントを提供する」
講義の後に毎回「交流会」を開きます。同じ関心を持つ仲間を作るきっかけにしたいと思っています。
※オンラインでのゼミは、どんな人でも参加可能です(属性などでの縛りはありません)。
|